北伸建設 ロゴ

北伸建設ロゴ

メニューを開く

北伸建設 ロゴ

メニューを閉じる

本社
0551-47-2359
村山北割事務所
0551-47-4940

カタログ請求

モデルホーム予約

HOME

CONTENTS

  • - コンセプト
  • - 「おいでなって」山梨へ
  • - 長期優良住宅・ZEH
  • - 身体に良い自然素材
  • - アウトドアを楽しめる暮らし
  • - 家づくりの流れ・移住の流れ
  • - リフォーム・リノベーション
  • - 二拠点居住

INFORMATION

  • - よくあるご質問
  • - モデルホーム
  • - 施工事例-新築-
  • - 施工事例-リフォーム-
  • - お客様の声・移住先輩の声
  • - 物件・分譲地情報
  • - 新着情報・イベント情報

ABOUT US

  • - スタッフブログ
  • - 会社概要・スタッフ紹介
  • - カタログ請求・お問い合わせ

メガメニュー を開く

  • カタログ請求
  • モデルホーム予約

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

本社

0551-47-2359

村山北割事務所

0551-47-4940
カタログ請求 モデルルーム予約

{{companyname}}

HOKUSHIN(北伸建設株式会社)

本社

〒408-0003

山梨県北杜市高根町東井出290

TEL 0551-47-2359 / FAX 0551-47-4504

村山北割事務所

〒408-0003

山梨県北杜市高根町村山北割1595-80

TEL 0551-47-4940 / FAX 0551-47-4972

山梨県知事許可
(般-27)第5020号(特-27)第5020号

HOME | 山梨県北杜市の自然素材注文住宅、雨楽な家なら北伸建設にお任せください。

  • Contents
  • コンセプト
  • 「おいでなって」山梨へ
  • 長期優良住宅・ZEH
  • 身体に良い自然素材
  • アウトドアを楽しめる暮らし
  • 家づくりの流れ・移住の流れ
  • リフォーム・リノベーション
  • 二拠点居住
  • Information
  • よくあるご質問
  • モデルホーム
  • 施工事例-新築-
  • 施工事例-リフォーム-
  • お客様の声・移住先輩の声
  • 物件・分譲地情報
  • 新着情報・イベント情報
  • aboutus
  • スタッフブログ
  • 会社概要・スタッフ紹介
  • カタログ請求・お問い合わせ
テラスかインナーバルコニーでおうちキャンプ|違いとメリット – スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

  • HOME
  • >
  • スタッフブログ
  • >
  • テラスかインナーバルコニーでおうちキャンプ|違いとメリット

子育て世代のための家づくり

家づくりのご提案

  • L雨楽な家
  • L快適なゼロエネの家
  • L薪ストーブのある暮らし
  • L移住希望の方へ
     「おいでになって山梨へ」

施工事例

  • L注文住宅
  • Lリフォーム
  • お施主様の声
  • 不動産情報
  • リフォーム・リノベーション
  • 二拠点居住
  • 新着・イベント情報
  • 家づくりの流れ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 会社概要・採用情報

家づくりの豆知識

2021/05/20

テラスかインナーバルコニーでおうちキャンプ|違いとメリット

 

コロナによって注目を集めている「おうちキャンプ」。家にいながらも外にいるかのような楽しみができ、在宅によるストレスの緩和に有効です。

 

「おうちキャンプ」をするなら、広さのあるベランダやバルコニー、テラスがあるといいですよね。第2のリビングともなり、よりおうちが広いように感じられますし、使い方もいろいろあります。

 

コラムのポイント

・ベランダ、インナーバルコニー、テラスの違いは、設置する階数、屋根の有無による呼び方や、固定資産税対象かどうかで異なります。

・インナーバルコニーやテラスの使い方は、人それぞれであり、無限大ともいってもいいですが、第2のリビングとして、家が広く使うことができます。

・「おうちキャンプ」を楽しむ場所として活用すれば、在宅でも開放感を感じて、ストレス緩和に有効でしょう。

・「おうちキャンプ」をする際の間取りの考え方、あるといい設備をご紹介します。

 

ベランダ・インナーバルコニー・テラスの違い

各定義と違いに触れていきます。バルコニーとインナーバルコニーの違いにも注目しましょう。

 

ベランダとバルコニーの定義と違い

ベランダ・(インナー)バルコニーにの違いは、「広さ」と「屋根の有無」です。

どちらも【建物の外に張り出した場所】である定義があります。

 

ベランダ・・・狭い、屋根がある

バルコニー・・・広い、屋根がない。2階以上の場所にある

 

「広さ」において、正式に◯㎡からバルコニーという規定もありませんし、最近の物件情報のチラシ・広告では「ベランダ」という表記が減り、「バルコニー」が主流となっています。

 

インナーバルコニーとは

家の一部が屋外になっているスペースのことであり、幅(奥行き)が90cm以上あり、屋根がついている空間を指します。

 

”インナー”という表記がついている通り、建物の”外に張り出していない”「内」の空間として考えられます。

 

また奥行きもあるため、小さな部屋ように使え、これから新築を建てようと検討している方にとっては、人気が高い間取りです。

 

テラスとインナーバルコニーの違い

大きな違いは、設置される階数です。もちろん屋根の有無にも違いがあります。

 

テラス・・・1階に設置、屋根はなし

インナーバルコニー・・・2階以上に設置、屋根がある

 

定期では、テラスは屋根がないものとありますが、昨今、テラスでも屋根が設置されることが増えていますし、屋根や全体的に囲い(ガラス張り)があるとテラスからサンルームという呼称に変化します。

 

おうちキャンプやBBQなどで、インナーバルコニーやテラスを検討している場合、設置する場所や、近隣の視線には配慮すべきでしょう。

 

違いがあっても使い方は無限大

インナーバルコニー、テラスでは、家にいながら外とのつながりを感じられる開放的な場所です。

 

屋根があることで、天候に左右されず使えますし、開放的な空間は、在宅にいるからこそ感じる閉鎖的なストレスからも解放してくれます。

新型コロナによって、出勤スタイルからテレワークスタイルに変更、緊急事態宣言などになり、在宅時間が増えているからこそ、メンタルケアとしても大切な空間です。

 

小さなお子様の水遊びの場所にもできますし、DIYに挑戦することもできますし、ガーデニングも楽しむことも可能です。

 

おうちキャンプをするならどっち?

インナーバルコニー、テラスを設置すると仮定した場合、まず使い方を考えなければいけません。

 

今回は、「おうちキャンプ」に限定して考えてみます。

 

インナーバルコニーでもテラスでも、以下の2点だけは念頭に入れるといいでしょう。


■キッチンは1階か2階か

■道具の収納場所はどこか、または出しっぱなしか


 

キッチンの階で考えると

おうちキャンプでは、食べ物の持ち運び頻繁に行われます。となれば、キッチンがある階に設置することで、行き来がしやすくなり、「おうちキャンプ」をすることに億劫にならずに済むでしょう。

 

一方で、キッチンが近すぎるために”アウトドア感”が少ないと感じる場合もあります。

 

主婦目線から考えると、1階で「おうちキャンプ」、テラスがいいでしょうし、童心に返るような、秘密基地のような感覚、生活感を感じさせないように「おうちキャンプ」を楽しみたいのであれば、キッチンから離れた階に設置するのがおすすめです。

 

収納(場所)を考える

『インナーバルコニー』を調べられる際、よくテーブルとチェアが置かれている状態の画像を見つけられると思います。

 

見ているだけであれば、「おしゃれ」「いいかも!」とイメージを膨らませやすいのですが、実際に生活し始めると、「おうちキャンプ」だけの使い方をすることは少ないため、道具など片付けなければなりません。

 

近くに、折り畳んで置いておくと考えても、収納・保管スペースが必要です。テラス・インナーバルコニー内に設置するのか、もしくは他の収納も考え、シューズクローゼット・納戸などに収納・保管することも考慮しなければなりません。

 

出しっぱなしでも対応できるかもしれませんが、数が限られますので、全てものを出したままにすることはできないと考えてください。

 

道具の出し入れも考えておくことで、「おうちキャンプ」をどのくらい楽しめるのか違ってきます。

 

ご近所の視線も遮るように

インナーバルコニーであれば、2階に設置されるため、ご近所の方が家の前を通られても、見えることはありません。大声で騒ぎ過ぎなければ問題はないでしょう。

 

テラスの場合、庭に面していることもあり、ご近所の方から丸見え状態になることもあります。可能であれば、簡易の柵や、テラスに高さをつけておくと、直接見られることはありません。

 

普段どれだけ静かな住宅地でも、人は通りますし、キャンプ場ではありませんし、住宅街の中で行うことには変わりありませんから、周りの方への配慮・視線には注意すべきです。

 

水栓も確保しておくといい

インナーバルコニーでもテラスでも同じですが、特にインナーバルコニーには水栓は確保しておくべきかと思います。

 

バルコニー内を水洗いしたいときもありますし、「おうちキャンプ」で使った道具を洗う場合にも、わざわざキッチンなどで洗うよりも、利便性がぐっとよくなります。

 

テラスの場合、庭など水栓が確保されていることも多いとは思いますが、近くにあるかないかで、片付けのしやすさが違ってきます。

 


 

家を建てるときのポイント

インナーバルコニー。テラスをつくりたいという希望には。余暇を楽しむために、という考えが根底にあるとは思います。

 

しかし、どんな生活をするのか、していくのかをまず考えた上で検討してください。

 

生活に根ざした家を建てることで、快適さが違ってきます。

 

よりご自身の生活に密着した家を建てるのであれば、『注文住宅』で家をぜひ建ててください。

 

『注文住宅』では、生活動線を考えた間取りやお好みのスタイルで、家を建てることが可能です。

 

例えば、インナーバルコニーで「おうちキャンプ」をするから、道具をしまうクローゼットや納戸は、インナーバルコニーに近い場所につくりたいという希望も叶えることができるのです。

 


山梨県で家づくりのご相談はHOKUSHINへ

 

自然素材の家

 

HOKUSHIN(北伸建設株式会社)は、地元山梨県北杜市を中心に、約40年、3つのモデルホーム「雨楽(うらく)な家」「雨楽な家ZEH」「パッシッブデザインの家」を軸に新築・リフォーム事業を展開しており、ZEHビルダーとして認定されています。

 

 

 

また弊社は、「子育て世代でも手の届く家づくり」をコンセプトを基本に、自然素材のものを使い、極力化学物質を使わないようにし、木のぬくもりを感じる家へとなる建築・リノベーションを行っています。

 

二世帯住宅の事例
木の香りのする心地よい家

 

またモデルホームを軸に注文住宅として、ご希望の間取りに合わせてカスタイズしていきます。

打ち合わせの際は、ヒアリングを大切にし、家づくりのご相談を承りますので、お気軽にお話ください。

 


参考までに実例もご覧ください。

自然を感じる住宅
自然を感じる住宅
職人の技が光る本物の木の家
職人の技が光る本物の木の家
森に囲まれた家
森に囲まれた家

 

 

  • < 前へ
  • 一覧にもどる
  • 次へ >

CONTACT お問い合わせCONTACT お問い合わせ

タログ請求・お問い合わせ 北伸建設の家づくりがよくわかるガイドブックを無料でプレゼント!お気軽にお申し込みください。 カタログ請求・お問い合わせ 北伸建設の家づくりがよくわかるガイドブックを無料でプレゼント!お気軽にお申し込みください。 モデルホームご予約 北伸建設の家を実際に体感してみよう!自然素材溢れた暮らしを見学しに来てください。 モデルホームご予約 北伸建設の家を実際に体感してみよう!自然素材溢れた暮らしを見学しに来てください。

電話からお問い合わせはこちら

本社
0551-47-2359
村山北割事務所
0551-47-4940

{{companyname}}

本社
〒408-0003山梨県北杜市高根町東井出290
TEL:0551-47-2359FAX:0551-47-4504
村山北割事務所
〒408-0003山梨県北杜市高根町村山北割1595-80
TEL:0551-47-4940FAX:0551-47-4972

ページの先頭へ戻る

フッター 写真

HOME | 山梨県北杜市の自然素材注文住宅、雨楽な家なら北伸建設にお任せください。

  • Contents
  • コンセプト
  • 「おいでなって」山梨へ
  • 長期優良住宅・ZEH
  • 身体に良い自然素材
  • アウトドアを楽しめる暮らし
  • 家づくりの流れ・移住の流れ
  • リフォーム・リノベーション
  • 二拠点居住
  • aboutus
  • スタッフブログ
  • 会社概要・スタッフ紹介
  • カタログ請求・お問い合わせ
  • Information
  • よくあるご質問
  • モデルホーム
  • 施工事例-新築-
  • 施工事例-リフォーム-
  • お客様の声・移住先輩の声
  • 物件・分譲地情報
  • 新着情報・イベント情報

{{companyname}}

HOKUSHIN(北伸建設株式会社)

本社

〒408-0003

山梨県北杜市高根町東井出290

TEL 0551-47-2359 / FAX 0551-47-4504

村山北割事務所

〒408-0003

山梨県北杜市高根町村山北割1595-80

TEL 0551-47-4940 / FAX 0551-47-4972

山梨県知事許可
(般-27)第5020号(特-27)第5020号

© 2024 北伸建設株式会社 | Created by ABABAI Co.,Ltd. © 2024 北伸建設株式会社
Created by ABABAI Co.,Ltd.
  • TEL
  • カタログ請求
  • モデルホーム予約