メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

八ヶ岳に国内移住する前に知っておくべきポイント – スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

子育て世代のための家づくり

家づくりのご提案

施工事例

家づくりの豆知識

2023/04/24

八ヶ岳に国内移住する前に知っておくべきポイント

 

自然豊かな環境で暮らしたい、田舎暮らしを希望している方が、八ヶ岳はまさに国内移住するにはピッタリの場所です。

住んでみたい街ランキングでも常に上位にランキングしていることでも分かりますね。

 

さて、実際に八ヶ岳に国内移住するにあたって、後悔・失敗しないためには事前準備が大切です。

後悔した・失敗したと感じる理由をもとに、今回は、八ヶ岳に国内移住する前のポイント(事前準備)と、八ヶ岳の国内移住のためのサポート情報をお伝えします。

 

 

コラムのポイント

  • 移住した方が後悔した・失敗したと思うポイントが分かります。
  • 後悔・失敗しないための事前に準備すべきことをまとめました。
  • 国内移住のためのサポートサイトをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

移住で後悔・失敗したと思うポイント

 

移住ブログや移住サイトが増えていますので、移住後の生活を垣間見ることはできますが、否定的な意見を見つけ出しにくいかと思います。

 

実際に、「八ヶ岳 移住 後悔」では見つかりませんでした。
ですので、八ヶ岳にこだわらず、自然豊かな土地に「移住」で後悔したという意見を探してみました。

 

■ほぼ100%移動は車であること
■自然環境(虫や冬の寒さ)
■お店の利便性

 

移住支援メディアのインターネット調査結果の中で、独自に3つ、後悔したという意見をピックアップしていますが、田舎・自然豊かな場所ならではの大きな特徴かと思います。

 

参考:移住支援メディア移住に関する調査

 

 

生活のギャップに後悔する

田舎・自然の多い土地への移住を後悔したという理由は、生活を始めたことでみえてくる実態に戸惑ってしまうのです。

 

都市圏で暮らしていると、とにかく利便性がいい生活を送っていることが分かります。

 

例えば、
□駅やバス停まで徒歩10分〜15分
□かかりつけ医の病院も徒歩圏内
□スーパーやコンビニも定休日以外常に営業している
□お子様が通う習い事もお子様だけで行動できる範囲にある
□暗くなれば街灯の灯りがつく

 

上記のような内容が、移住先では覆されることが多いのです。
田舎暮らしの実態と比較してみましょう。

 

 

□駅やバス停(ライン)

遠いことが当たり前。電車やバスの本数は、圧倒的に少ないです。
1時間に1本という場合もありえます。

 

 

□かかりつけ医

病院数も圧倒的に少なく、徒歩圏内にある場合はめずらしく、病院まで車で往復しなければなりません。

 

 

□スーパーやコンビニ

共働き世帯では、週末にまとめて買い物をすることが多いかと思いますが、ちょっとしたものを買いたい場合、近くにスーパーやコンビニがない、営業日が少ない場合もあります。

 

コンビニでも日曜日が定休日になっているところもあるようです。

 

 

□習い事

都市圏に比べて、選べないです。ちょっと近くでサッカーをさせたい場合でも、なかなか見つかりません。

また大きくなって、一人で習い事に通ってほしくても、通える範囲になく、結局保護者の送り迎えが必須となります。となれば、送り迎えのために、時間がなく慌ただしい日々を送ることになります。

 

 

□街灯

都市圏であれば、道沿いに街灯が等間隔にあることが当たり前ですよね。

しかし、田舎暮らしとなると、街灯の間隔が広い、少ないなど、とくにかく暗くて、恐怖心が芽生えます。

 

 

自然環境を甘くみている

街灯もしかりですが、自然が豊かな環境で、気持ちがいいという思いが先行しすぎていることが、移住を後悔する原因に考えられます。

 

例えば、
□虫が多い
□冬が寒い
□雑草

 

 

□虫が多い

夏は蚊が多く、都市圏も変わりませんが、洗濯物にカメムシがつく、蜂なども見かけるなど、とくにかく虫の種類も多いのです。この虫の多さに圧倒されてしまうのです。

 

春は、蝶が飛んでいる、夏のおわりにはカマキリやバッタを見かけるなと季節を感じられるよさがあり、虫が好きなお子様にとっては最高の環境ですが、反対に苦手な方にとっては辛い環境です。

 

 

□冬が寒い

田舎=積雪量が多いというイメージがありませんか。もちろん積雪量が多い地域もありますが、少ない地域もあります。

かといって、寒暖差が大きい、最低気温は0度以下になる、風が強いなど寒さが一段と強く感じてしまうことがあります。

 

 

□雑草

田舎に暮らすと、庭のある家が多いのですが、土の状態であることがほとんどです。

ここで、驚くのが、雑草の多さと成長スピード。
とにかく春〜秋にかけて、ぐんぐん成長し、対応に追われてしまいます。

 

 

後悔の原因は想定の甘さ

生活にしても、自然環境にしても、どちらも想定していた以上に過酷だと感じてしまうからです。

 

田舎暮らしだからと、都市圏よりも不便であることは想定していても、どうしても実態は想定以上となり、辛くのしかかってしまうのです。

 

だからこそ、移住前にはしっかりと事前準備が欠かせないのです。

 

 

おすすめ記事

 

 

 

 

移住前に行うべき事前準備

 

想定の甘さを失くすためには、何より「実体験をすること」「生の声を聞く・集めること」です。移住前に繰り返し訪れるなど、時間をかけましょう。

 

 

事前準備1:お試し住宅

移住を誘致している自治体では、『お試し住宅』という制度があります。

移住希望者向けに、部屋や家を貸し出し、その地域での暮らしを体験できるようになっています。

 

新型コロナによって、一時期『お試し制度』が中止されていましたが、今復活しているところが増えていますので、移住したいと考える自治体のHPなどを確認してみましょう。

 

 

事前準備2:移住セミナーに参加する

移住セミナーでは、その地域に関する情報を中心に、講義形式で行われることが多いですが、先輩移住者のゲストに迎えることもあり、生の声を聞ける機会もあります。

 

何か質問ありますか?と言われても、何を質問したらいいのか分からないこともあるかと思いますが、まずは話を聞くことで、移住の状況を知ることから始めましょう。

 

移住で後悔する元となる、冒頭でお伝えした生活の実態を聞いてみることもおすすめです。

 

 

移住サイトのHPを定期的にチェックする

移住セミナーをはじめ、様々なイベント情報を公開してくれますので、定期的にチェックしてみましょう。

 

参考までに、以下の移住情報サイトをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

移住の事前準備が整ったら家づくりへ

事前準備が整ってくると、次は、どこに住むのか、住む家をどうするのかという段階に入ります。

 

快適に心地よく暮らしていくためには、地域に根付いた家づくりも大切になりますので、地元工務店に相談することを断然おすすめします。

 

その地域を知り尽くしているからこそ、可能な提案がありますし、アフターケア保証もついていればより安心して生活を送ることができますよ。

 

 

山梨県の家づくりはHOKUSHINにご相談ください

 

 

HOKUSHIN(北伸建設株式会社)は、地元山梨県北杜市を中心に、約40年「子育て世代でも手の届く家づくり」をコンセプトを基本に、自然素材のものを使い、極力化学物質を使わないようにしています。

 

木のぬくもりを感じる家、3つのモデルホーム「雨楽な家」「雨楽な家ZEH」「パッシッブデザインの家」を軸に新築・リフォーム事業を展開しています。

 

子育て世帯が手の届く価格で、快適に過ごせる住まいをご提案します!

 

 

 

雨楽な家

雨楽な家ZEH

パッシブデザインの家

 

 

 

北伸

  • 森の中の小屋のような家森の中の小屋のような家
  • 木に囲まれた家木に囲まれた家
  • 和風住宅和風住宅
  • スタイリッシュな家スタイリッシュな白い家

CONTACT お問い合わせCONTACT お問い合わせ

{{companyname}}

本社
〒408-0003山梨県北杜市高根町東井出290
TEL:0551-47-2359FAX:0551-47-4504
村山北割事務所
〒408-0003山梨県北杜市高根町村山北割1595-80
TEL:0551-47-4940FAX:0551-47-4972

ページの先頭へ戻る

© 2024 北伸建設株式会社 | Created by ABABAI Co.,Ltd. © 2024 北伸建設株式会社
Created by ABABAI Co.,Ltd.