メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

メリットを最大化した横長リビングの「おしゃれ×快適」レイアウトのポイント 【北杜市 新築 工務店】 – スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

子育て世代のための家づくり

家づくりのご提案

施工事例

家づくりの豆知識

2025/08/08

メリットを最大化した横長リビングの「おしゃれ×快適」レイアウトのポイント 【北杜市 新築 工務店】

メリットを最大化した横長リビングの「おしゃれ×快適」レイアウトのポイント
 

「開放感があって明るいリビング」に憧れ、横長リビングを希望される方は多くいらっしゃいます。

 

大きな窓から光がたっぷりと差し込む横長リビングは、家族の笑顔が自然と集まる、理想的な空間にピッタリです。

 

ですが、一方で「レイアウトが難しそう」「家具をどう配置したらいいか分からない」と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、後悔しない家づくり、横長リビングを「おしゃれ×快適」な空間にするためのレイアウトのポイントをまとめました。

 

横長リビングのメリットを最大限に活かし、ご家族が心からくつろげる空間づくりのヒントをお伝えします。

 

 

コラムのポイント

  • 横長リビングのメリット・デメリットと、失敗しないための4つのレイアウトのコツを解説します。
  • 家族構成やライフスタイルに合わせた、8畳〜20畳までの具体的な横長リビングのレイアウト実例をご紹介します。
  • ワンランク上のおしゃれなリビングをつくるための家具選びやインテリアのコツもお伝えします。

 

 

 

 

目次 [閉じる]

 

 

なぜ横長リビングは人気?特徴とメリット・デメリットを解説

なぜ横長リビングは人気?特徴とメリット・デメリットを解説

 

まずは、横長リビングが持つ特徴を理解し、後悔のないようにしましょう。

 

 

横長リビングのメリット

横長リビングのメリットは以下の通りです。

 

窓が大きく、明るく開放感のある空間にできる
大きな窓から光がたっぷり入るので、日中は照明がいらないほど明るく、部屋全体が広く感じられます。

 

・ゾーニング(空間の使い分け)がしやすい
リビングとダイニングを自然に区切ることができ、それぞれの空間にメリハリが生まれ、過ごしやすい環境を整えることが可能です。

 

・家族の気配を感じながら過ごせる
横長のレイアウトのため、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)が一つの空間につながっていることが一般的です。キッチンにいても、リビングで遊ぶお子様の様子を見守りやすいです。

 

・ダイニングやキッチンまで明るい
奥にあるキッチンやダイニングにも光が届くので、部屋全体が明るい雰囲気になります。

 

 

横長リビングのデメリット

横長リビングは、心地よい環境をつくれる一方で、デメリットも少なからずあります。

 

・壁が少なく、家具配置や収納計画に工夫が必要
窓が大きい分、家具を配置できる壁が少なくなります。壁面収納など収納スペースを確保するのに工夫が欠かせません。

 

・テレビとソファの配置がワンパターンになりがち
ソファとテレビの配置において、設置箇所や向きに選択肢が限られ、模様替えなど難しい場合があります。

 

・ダイニングからキッチンが見えにくい場合がある
横長リビングでは、キッチンの位置や間取りによっては、ダイニングからキッチン、リビングからキッチンなど死角が生まれやすく、全体が見えないこともあります。

 

 

ですが、お伝えしたデメリットは、対策が可能です。工夫次第で横長リビングのメリットを最大限に活かした空間にできますので、山梨県で新築をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

失敗・後悔を防ぐ横長リビングのレイアウト4つのコツ

失敗・後悔を防ぐ横長リビングのレイアウト4つのコツ

 

おしゃれで快適な横長リビングをつくるために、家づくりのプロが重視にしている4つのレイアウトのコツをご紹介します。

 

 

快適な生活動線を確保する

生活動線とは、家の中を人が移動する道筋のことを指します。

リビング、ダイニング、キッチンを移動する際に、家具が邪魔にならないように通路を確保することが重要です。

 

例えば、ソファとテレビ台の間に十分なスペースがないと、歩きにくくて不便です。

大人がスムーズに通れる、幅60〜80cm程度の通路を確保するようにします。

 

 

ゾーニングで「目的のある空間」をつくる

横長リビングは、リビングとダイニングが同じ空間にある間取りがほとんどです。

 

リビングとダイニング、2つの空間を上手に区別し、それぞれの役割を明確にすることで、メリハリのある使いやすい部屋になります。

 

ゾーニング効果が生まれるため、家具の向きを変えたり、リビングスペースにだけラグを敷いたりすることが、実践しやすいおすすめの方法です。

 

 

家具の「サイズと高さ」を意識する

部屋の広さに合わない大きな家具を置いてしまうと、圧迫感が出てしまい、せっかくの開放感が台無しになってしまいます。

また、テレビボードや収納棚の高さがバラバラだと、ごちゃごちゃした印象になりがちです。

 

リビングの大きさにあった「家具のサイズと高さ」をそろえることで、統一感とすっきりした印象が生まれ、おしゃれなリビングに見えます。

 

 

コンセントと電気配線の位置を計画する

「家具を置いたらコンセントが隠れてしまった」

「延長コードが邪魔になる」という失敗は意外と多いものです。

 

あらかじめ家具の配置を決めておくことで、コンセントやテレビの配線の位置を、使う場所に最適な形で計画できます。

 

 

家づくりの早い段階からレイアウトを検討することで、より快適でおしゃれな空間が実現できるのです。

 

 

おすすめ記事

 

 

【畳数別】横長リビングのレイアウト実例集

【畳数別】あなたの横長リビングにぴったりのレイアウト実例集

 

8畳〜20畳以上のレイアウトのポイントと実例を、理想の横長リビングをイメージするのに、お役立てください。

 

 

【8畳・10畳】コンパクトでも広々使える工夫

横長リビング【8畳・10畳】コンパクトでも広々使える工夫

 

▶︎詳細は【里山のコンパクトガレージハウス】へ

 

8畳・10畳は、リビングとしてはコンパクトな広さです。快適に過ごすためには、余白スペースをできるだけつくることが重要です。

 

**レイアウトのポイント**

・ダイニングテーブルは壁付けorコンパクトな丸型に
スペースが限られるため、ダイニングテーブルを壁にぴったりつけてレイアウトすると通路を広く確保できます。
また丸いテーブルであれば、角がないため、移動がスムーズになりますし、部屋が広く見える効果もあります。

・ソファはアームレスやロータイプを選ぶ
肘掛けのない「アームレスソファ」や、背の低い「ロータイプソファ」を選ぶと圧迫感が少なく、部屋全体がすっきり見えるためおすすめです。

 

 

【12畳・14畳】メイン家具のレイアウトがカギ

横長リビング【12畳・14畳】メイン家具のレイアウトがカギ

 

▶︎詳細は【趣味を活かした薪ストーブのある雨楽な家】へ

 

12畳・14畳の横長リビングは、8畳・10畳に比べ少し余裕がありますが、家具を置くと「広さ」を実感しにくいため、家具のサイズや高さだけでなくレイアウトも重要です。

 

**レイアウトのポイント**

・ソファとダイニングテーブルでゾーニングする
ダイニングとリビングを区切るようにソファを配置すると、自然なゾーニングができ、スッキリとした印象を与えられます。

・L字型ソファやリビングテーブルで空間を彩る
L字型ソファを置くことで、ご家族でゆったりとくつろげます。クッションやラグでアクセントをつけるとおしゃれなリビングになります。

 

 

【16畳・18畳】ゆったりとした空間を活かす

横長リビング【16畳・18畳】ゆったりとした空間を活かす

 

▶︎詳細は【三角屋根の真白な雨楽な家(ZEH住宅)】へ

 

16畳・18畳の横長リビングは、ゆとりスペースが確保できますので、レイアウトの自由度が高まり、ホテル・モデルルームのような、おしゃれで洗練された空間を演出しやすいのがポイントです。

 

**レイアウトのポイント**

・ソファをアイランド(部屋の中央)に配置
ソファの背中をダイニング側に向けることで、リビングとダイニングをしっかりと区切れます。

・大型の収納家具や飾り棚を置く余裕が生まれる
壁面収納や飾り棚を置くことで、収納力を確保できるため、ものであふれるような環境になりにくく、おしゃれな空間づくりも可能です。

 

 

【20畳以上】多目的な空間をつくる、ぜいたくレイアウト

横長リビング【20畳以上】多目的な空間をつくる、ぜいたくレイアウト

 

▶︎詳細は【木漏れ日に佇む別荘】へ

 

横長リビングで20畳以上もあると、学習スペースやワークスペース、畳スペースなどもつくりやすいです。

 

**レイアウトのポイント**

・カフェのようなカウンターを設置するのもおすすめ
キッチンにカウンターを設置して、朝食を済ませたり、バーカウンターとして使ったり、ぜいたくな時間を過ごせます。

 

 

 

 

横長リビングで悩みがちな【家具別】レイアウトのポイント

横長リビングで悩みがちな【家具別】レイアウトのポイント

 

横長リビングは、家具のレイアウトが重要です。

「憧れのおしゃれな空間」と「家族で過ごしやすい快適な空間」を両立するために、主要な家具ごとのレイアウトのコツをご紹介します。

 

 

【横長リビング】ソファのレイアウトのポイント

横長リビングにおけるソファのレイアウトのポイント

 

壁に付ける場合:部屋の奥にソファを置く定番の配置です。部屋がすっきり広く見えます。

 

アイランド配置:ソファを壁から離して部屋の中央に配置する方法です。部屋が広く見えるうえに、リビングとダイニングを自然に区切れます。

 

 

【横長リビング】ダイニングテーブルのレイアウトのポイント

横長リビングにおけるダイニングテーブルのレイアウトのポイント

 

壁に付ける場合:テーブルの片面を壁につけて置く配置です。通路を広く確保できます。

 

キッチンに垂直に置く場合:キッチンと垂直に置く配置です。配膳や片付けがしやすいです。

 

 

【横長リビング】テレビのレイアウトのポイント

横長リビングのテレビのレイアウトのポイント

 

壁付けの場合:壁に直接テレビを取り付ける方法です。テレビボードが不要なため、部屋を広く使えます。

 

コーナー置き:部屋の角にテレビを置く方法です。テレビを多方面から見やすいです。

 

 

【横長リビング】収納家具のレイアウトのポイント

横長リビングの収納家具のレイアウトのポイント

 

壁面収納:壁一面を収納にすることで、収納力を最大限に確保できます。

 

カウンター収納:ダイニングとリビングの間にカウンターを設けて、収納と空間の仕切りの二刀流の使い方が可能です。

 

 

ワンランク、ツーランク上へ。横長リビングをおしゃれにするインテリアの秘訣

ワンランク、ツーランク上へ。横長リビングをおしゃれにするインテリアの秘訣

 

レイアウトが決まったら、次はインテリアで部屋を彩りましょう。少しの工夫で、よりおしゃれで居心地の良い空間にできます。

 

 

色と素材で空間に統一感を出す

フローリングや壁の色に合わせた家具を選ぶと、統一感が出てまとまった印象になります。

 

 

照明計画で表情豊かな空間をつくる

ダウンライトや間接照明などを使うと、部屋の奥行きが演出でき、おしゃれな雰囲気が増します。

 

 

ウッドデッキや隣接する和室を「もう一つのリビング」に

窓を開け放して、リビングと外の空間をつなげるウッドデッキ、室内では続き間として和室を設けると、より開放感のある空間にできます。

 

 

横長リビングをおしゃれ×快適な空間へ

横長リビングをおしゃれ×快適なレイアウトで

 

今回は、横長リビングのレイアウトについてご紹介しました。

 

広さや家具、インテリアと細かく考えていくことが、理想とするリビングを完成させるコツです。ぜひプロにご相談ください。

 

家づくりの段階から、家具、インテリアのレイアウトまで考えていくことでコンセントの位置まで決められ、「おしゃれ×快適」なリビングにできます。

 

 

ご相談はHOKUSHINへ

北伸建設 秋山常務

 

HOKUSHIN(北伸建設株式会社)は、地元山梨県北杜市を中心に、約40年「子育て世代でも手の届く家づくり」をコンセプトを基本に、自然素材のものを使い、極力化学物質を使わないようにしています。

 

子育て世帯が手の届く価格で、快適に過ごせる木のぬくもりを感じる家、3つのモデルホーム「雨楽な家」「雨楽な家ZEH」「パッシッブデザインの家」を軸に新築事業を展開中です。

 

 

また薪ストーブのある、ウッドデッキのある家と自然が近くにある暮らしをご提案しています。

 

ぜひ施工事例もご覧いただき、ご相談ください。

 

 

雨楽な家

雨楽な家ZEH

パッシブデザインの家

 

 

 

 

 

 

北伸

  • 森の中の小屋のような家森の中の小屋のような家
  • 木に囲まれた家木に囲まれた家
  • 和風住宅和風住宅
  • スタイリッシュな家スタイリッシュな白い家

そのほか施工実績はこちら >>

CONTACT お問い合わせCONTACT お問い合わせ

{{companyname}}

本社
〒408-0003山梨県北杜市高根町東井出290
TEL:0551-47-2359FAX:0551-47-4504
村山北割事務所
〒408-0003山梨県北杜市高根町村山北割1595-80
TEL:0551-47-4940FAX:0551-47-4972

ページの先頭へ戻る

© 2024 北伸建設株式会社 | Created by ABABAI Co.,Ltd. © 2024 北伸建設株式会社
Created by ABABAI Co.,Ltd.