家づくりのご提案
施工事例
家づくりの豆知識
2023/04/30
電気代が高騰し続けている世の中で、家全体の空調を1台でコントロールする全館空調は、マイナスイメージが先行しています。
しかし、全館空調の本来のよさを忘れてはいけませんし、全館空調のよさを活かす家づくりであれば、心身ともに健康的で快適な生活を送ることが可能です!
今回は、全館空調とは?何がよくて、何が悪いとされているのか、しっかりと見極められるようにお伝えします。家族の健康と財布に優しい家づくりを考えましょう!
コラムのポイント
目次 [閉じる]
全館空調とは、屋根裏などに本体を設置し、ダクトを通じて各部屋へ空気を循環させることができる空調のことです。
1台で家全体の空調をコントロールするため、部屋ごとの温度差がなくなり、どこにいても快適に過ごすことができます。
全館空調の本体は屋根裏に設置されることが多く、部屋ごとにはダクトが設けられます。つまり、天井付近はエアコンもコンセントもない状態で、すっきりしています。
おかげで広々とした空間を演出することができます。
エアコンで場所がとられていた場所に、絵や写真、スワッグなどをかざって、楽しむことができます。
部屋ごとの寒暖差が大きいと、血圧に大きな負担がかかってしまうことが起こるヒートショック。
高齢者に多いとされていますが、小さなお子様でも、健康的な大人でも、十分にヒートショックが起きてしまう可能性があります。
ヒートショックは命をも危険にさらす症状ですから、できるだけ起こらないようにしなければいけません。
ヒートショックが起こらないようにするためには、部屋ごとの温度差をなくすことです。
また国土省が公表しているあたたか住まいガイドで、ヒートショック対策や部屋の温度差の注意に関して提言されています。
つまり、1台で家全体の部屋の温度管理ができることは、健康上、非常に大切なのです。
健康第一を考え、家全体の空調を稼働させると、電気代の請求書を確認することが恐ろしく感じるかもしれません。
世間でマイナスイメージが強くなっている原因である電気代を冷静に比較しましょう。
エアコン1台を各部屋に設置し、稼働させる電気代と、全館空調1台で家全体の空調を管理することで比較してください。
確かにリビング・寝室・子供部屋など2台〜3台程度で稼働させているご家庭が多いと思いますし、2・3台の電気代と比較すると、全館空調の方が電気代がかかるかもしれません。
節約を考えると、人がいない部屋まで空調を使うのがもったいないと思いますが、それで命を落としかねないとなれば、考えが変わってきませんか。
だからこそ、全館空調が全部屋にエアコンをつけることと比較すると、健康的で省エネなのです。
全館空調でデメリットとして電気代と乾燥することが挙げられています。
電気代に関しては、エアコン2・3台の稼働と比較しているため、同じ条件で比較しているとはいえませんし、上記でお伝えした通りにはなりますが、ランニングコストとしてかかる電気代をできるだけ抑えたいですから、節電できる方法をご提案します。
また乾燥しやすいことも事実ですから、しっかりと対策をすることで、快適に生活することができるでしょう。
外の熱を室内に通さない、反対に室内の熱を外に逃げないようにすることで、空調の設定温度を保ちやすく、余計な電力を使わずにすみます。
高断熱・高気密でない場合、窓や玄関といった開口部を中心に、天井・床・壁から外の気温から影響を受け暑い・寒いといった部屋になり、室内の熱(温度)が外へ逃げていってしまいます。
エアコンなどの空調は、設定した温度にしようと、勢いよく動きますよね。さらにその温度を保つために、稼働し続ける状態のため、電気を使い回しているわけです。
つまり、熱が入らない・逃げない家(部屋)であれば、使用する電気を最小限に抑えられるというわけです。
薪ストーブは夏には、おしゃなインテリアとして活躍してもらうとして、冬は、環境にも優しい、電気代ゼロ円の優秀な暖房器具です。
薪を調達しやすい地域であれば、薪をゼロ円〜低価格で入手することができるため、暖をとるのに、費用がほとんどかかりません。
どうしても電気代がかかってしまう冬に、電気代を抑えられるため、非常に魅力的です。
全館空調では乾燥しやすいとうデメリットは否めません。単純に加湿器を設置すれば良いともいえますが、加湿器も電気代がかかってしまいます。
だからこそ、自然素材の家であれば、調湿効果が期待できますので、乾燥を改善することができるでしょう。
自然素材の家は、調湿効果だけでなく、シックハウス症候群を発病するリスクも抑えてくれるため、健康的に過ごすことができます。
洗濯物を室内に干しましょう。冬に外に干すと乾きにくい場合でも、室内に干すことで、きれいに乾いてくれますので、まさに一石二鳥です。
また室内干し(ランドリールーム)をつくっておけば、天候・時間に関係なく、洗濯物を干せるため、特に小さなお子様がいる世帯や共働き世帯で洗濯物に関する手間やイライラを抑えることもできます。
小さなお子様がいる世帯や共働き世帯では、朝は忙しすぎて、洗濯物をあれこれやっている時間がもったいないのです。帰宅してから、夜に干すサイクルにすれば、朝の負担は減らすことができます。
家族の健康を守ることができれば、病院に行く回数も減り、医療費だけでく、時間の都合をつける手間も少なくしてくれるでしょう。
そのためには、全館空調は必要です!
全館空調を活かすには、やはり家づくり全体で考えていかなければ、電気代が高くなってしまったり、後で後悔してしまったりする可能性があります。
だからこそ、全館空調×高断熱・高気密×自然素材×薪ストーブの家づくりに対応している工務店に依頼しましょう。
HOKUSHIN(北伸建設株式会社)は、地元山梨県北杜市を中心に、約40年、「子育て世代でも手の届く家づくり」をコンセプトを基本に、自然素材のものを使い、極力化学物質を使わないようにしています。
木のぬくもりを感じる家、3つのモデルホーム「雨楽な家」「雨楽な家ZEH」「パッシッブデザインの家」を軸に新築・リフォーム事業を展開しています。
子育て世帯が手の届く価格で、快適に過ごせる住まいをご提案します!